▲ 
COLUMN

 コラム

2024.06.14

外壁の苔、放置はNG!原因と対策を徹底解説

雨上がりに外壁を見ると、緑色の苔が生えていた…

こんて経験ありませんか?

苔は見た目が悪いだけでなく、建物の劣化にも繋がる厄介な存在です。

そこで今回の記事では、

  • 外壁の苔の原因
  • 効果的な掃除方法
  • 苔が生えにくい外壁塗装

についてわかりやすく解説します。

外壁に苔が生える原因

外壁に苔が生える主な原因は以下の3つです。

日当たりが悪い

日当たりの悪い場所は、湿気が溜まりやすい。

苔が生えやすい環境になります。

風通しが悪い

風通しが悪い場所は、乾燥しにくいです。

苔が生えやすい環境になります。

外壁の素材

  • 凹凸が多い素材
  • 吸水性の高い素材

は、苔が生えやすいと言われています。

上記以外にも、以下のような原因が考えられます。

  • 雨水の飛沫: 雨水の飛沫がかかりやすい場所は、苔が生えやすい
  • 周辺環境: 近くに木や草が多い場所などは、苔の胞子が飛んできて生えやすい

 

外壁の苔の掃除方法

外壁の苔は、放置するとどんどん繁殖します。

建物の劣化に繋がる恐れがあります。

そのため、定期的に掃除することが重要です。

外壁の苔掃除には、以下の方法があります。

高圧洗浄機

高圧洗浄機を使って、水圧で苔を吹き飛ばします。頑固な苔も効果的に除去できますが、外壁を傷つけてしまう可能性があるので、注意が必要です。

苔専用の洗剤

苔専用の洗剤を使って、苔を溶かします。

高圧洗浄機よりも安全ですが、頑固な苔には効果が弱い場合があります。

ブラシ

ブラシを使って、苔をこすり落とします。

時間と労力がかかりますが、安全に掃除することができます。

注意点

  • 外壁の素材によっては、高圧洗浄機や苔専用の洗剤を使用できない場合があります。事前に確認が必要です。
  • 高圧洗浄機を使用する場合は、十分な距離を保ち、外壁を傷つけないように注意が必要です。
  • 苔専用の洗剤を使用する場合は、使用方法をよく読んで使用してください。

 

外壁の苔が生えにくい塗装

外壁の苔が生えにくい塗装には、以下のようなものがあります。

フッ素系塗料

耐久性と耐候性に優れています。

苔やカビなどの微生物の付着を防ぐ効果があります。

フッ素塗装とは?メリット・デメリット、種類、選び方、塗装方法まで徹底解説

光触媒塗料

光エネルギーによって汚れを分解します。

雨水で洗い流す効果があります。

遮熱塗料

表面温度の上昇を抑えます。

苔が生えにくい環境を作ります。

遮熱塗装とは? メリット・デメリット、選び方、おすすめ商品までわかりやすく解説します

これらの塗料は、外壁塗装業者に依頼して施工することができます。

外壁の苔は、定期的に掃除することが重要です。

また、苔が生えにくい外壁塗装を検討することで、将来的に苔が生えるのを防ぐことができます。

外壁の苔にお困りの方は、ぜひ専門業者に相談してみてください。

弊社では、外壁塗装を足場なしで行っております。

足場代が高いことが理由で諦めた方でもお気軽にご相談ください。

お問合せ・お見積りはこちらから