▲ 
COLUMN

 コラム

2025.01.02

モニエル瓦とセメント瓦、どちらを選ぶべき?メリット・デメリットを解説

屋根材を選ぶ際に、よく比較されるのが「モニエル瓦」と「セメント瓦」です。

どちらもセメントを主成分とする瓦です。

しかし、

素材

製造方法

耐久性

などに違いがあります。

今回の記事では、モニエル瓦とセメント瓦の特徴を比較します。

それぞれのメリット・デメリットを解説することで、あなたにぴったりの屋根材選びの参考となる情報を提供します。

モニエル瓦とセメント瓦とは?

モニエル瓦

セメントに砂利を混ぜて作られた乾式コンクリート瓦。

1970年代から80年代に流行しました。

洋風の外観が特徴です。

セメント瓦

セメントを主成分とした瓦の総称。

モニエル瓦もセメント瓦の一種です。

しかし、一般的にはモニエル瓦以外のセメント瓦を指すことが多いです。

 

モニエル瓦とセメント瓦の違い

項目 モニエル瓦 セメント瓦
主成分 セメント+砂利 セメント
表面 スラリー層がある スラリー層がない
小口 ザラザラしている 平滑
耐久性 スラリー層の劣化により、定期的な塗装が必要 モニエル瓦より耐久性が高い
重量 重い モニエル瓦より軽い
価格 高価 モニエル瓦より安価
デザイン 洋風 洋風・和風など様々

 

モニエル瓦のメリット・デメリット

メリット

洋風な外観でデザイン性が高い

色や形状のバリエーションが豊富

デメリット

スラリー層の劣化により、定期的な塗装が必要

重量があるため、建物への負担が大きい

耐久性がセメント瓦に比べて低い

 

セメント瓦のメリット・デメリット

メリット

モニエル瓦よりも耐久性が高い

価格が比較的安価

デザインのバリエーションが豊富

デメリット

モニエル瓦に比べてデザイン性が劣る場合がある

定期的な塗装が必要

 

どちらを選ぶべき?

モニエル瓦を選ぶ場合

洋風の外観にしたい

デザイン性を重視したい

定期的なメンテナンスをしても問題ない

セメント瓦を選ぶ場合

耐久性を重視したい

価格を抑えたい

デザインよりも機能性を重視したい

モニエル瓦とセメント瓦は、それぞれ特徴が異なります。

どちらを選ぶかは、

ご自身の家のデザイン

予算

ライフスタイル

に合わせて検討することが大切です。

お問合せ・お見積りはこちらから